現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > L24の移植に成功!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第2回【CARSMEETモデルカー倶楽部】

ここから本文です

L24の移植に成功!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第2回【CARSMEETモデルカー倶楽部】

掲載
L24の移植に成功!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第2回【CARSMEETモデルカー倶楽部】

歴代最大のヒットモデル、ケンメリ

ハセガワ製のケンメリGT-Xをベースに、輸出仕様のダットサン240K GTを作ろうというこの企画、1回目ではボンネットの切り離しやエンジンルームの構築についてお伝えしたが、今回はエンジンの流用と搭載、必要な補機の自作などとなる。工作の詳細については画像とそのキャプションをご参照いただくとして、ここでは実車のケンメリについて少し紹介しておこう。

はたらく車、始動!そして国産スポーツカー2車種も!アオシマ「楽プラ」9月の新製品【CARSMEET モデルカー倶楽部】

【画像25枚】ただ組み合わせるだけではないエンジン搭載のコツを見る!

スカイラインの歴史は1957年、プリンス自工の高級セダンとして登場したことによって始まった。1963年の二代目からはファミリー向けのセダンに転身、ここでレース活動に向けた2000GTも登場し、以後のスカイラインは、4気筒のファミリー向けモデルと、6気筒のGT系モデルの二段構えでその系譜を継いでいくことになる。

1966年にプリンスは日産に吸収され、1968年には日産の元で初めてのフルモデルチェンジが行われた。その4年後の1972年9月、スカイラインは三度目のモデルチェンジで四代目・C110型系へと移行。この四代目スカイラインこそ、巧みな広告戦略によって歴代最大の販売成績を誇る人気モデルとなった、通称ケンメリである。この呼び名は、宣伝キャラクターである「ケンとメリー」に由来する。

5年間で実に合計67万台を売り上げたケンメリであるが、無論いくら宣伝が良くても、クルマそのものが良くなくては売れる訳がない。二、三代目と徐々に強調されてきたスポーツイメージ、そして初代から継承されてきたゴージャスムード、そのハイレベルな融合こそケンメリ大成功の理由であった。

豪華なムードは、先代よりも若干大柄なボディと、よりアメリカンな印象を強めたボディスタイルからもたらされている。ボディサイズは先代と比べてGT系では全長で45mm長く、全幅で30mm広くなった。ホイールベースは先代では2ドアの方が短かったが、今度は2ドアと4ドアで統一され、2610mm。

スタイリングでは、リアフェンダーに入るプレスライン(所謂サーフィンライン)が、エッジとしての盛り上がりよりもその下の抉れを強調した形となったのが特徴だ。4ドア・セダンのGT系および2ドア・ハードトップには円形のテールランプを採用し、スカイラインらしさをよりアピール。

機構的には先代からほぼ変わりなく、L20型6気筒2Lエンジンに前ストラット/後セミトレのサスペンションという基本コンポーネンツを受け継いでいる。GTではシングルキャブ、豪華版のGT-Xではツインキャブとなるのも先代同様。

一方、4気筒モデルはプリンス直系のG型エンジンを搭載、1.6Lと1.8Lがあった。こちらのサスペンションはリアがリーフリジッドとなるが、G型ならではの吹け上がりの良さと鼻先の短さ・軽さによる軽快な走りから、GTよりむしろこちらを好むツウも少なくなかったようだ。バン/ワゴンは4気筒のみの設定であった。

GT-Rの登場と消滅、そして最終的に5年に及んだモデルライフ
1973年1月には、DOHCのS20を搭載したGT-Rが発売されているが、よく知られているように、わずか197台で生産を終了している。1975年秋にはマイナーチェンジを行い、後期型へ移行。GT系のフロントグリルはセンターグリルが独立した形ではなくなり、却って彫りの深い顔立ちとなった。

GT-Xはグレード名をGTX-Eと改め、排ガス規制適合のためエンジンはインジェクション(EGI)仕様のL20Eを搭載。また、GT-R譲りの四輪ディスクブレーキやスタビライザーを装備したGTX-E・Sも登場した。このグレードはインテリアにおいてもGT-Rに似たアルミ製メーターパネルが特徴となる。

4気筒エンジン搭載のモデルは、排ガス規制対策のため搭載ユニットをG型からL型へと変更。また外観においても、GT系とイメージを合わせた彫りの深いグリル形状などが採用されている。これらの変更は時期をずらして散発的に行われており、GTX-Eの登場は9月、GTX-E・Sの追加とGTのマイチェンは10月、4気筒モデルの変更も10月と、3回に分けて実施された。

こうして排ガス対策のあおりを受けてモデルチェンジが遅くなったケンメリ・スカイラインであるが、登場5年後の1977年には五代目・C210型系へと移行を果たしている。

※使用キット
ハセガワ1/24スケールプラモデル ニッサン スカイライン HT 2000GT-X (KGC110)
3,520円(税込)
ハセガワ公式サイト

 

こんな記事も読まれています

シャシーが完成してクルマの形に!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第3回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
シャシーが完成してクルマの形に!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第3回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
【知られざるクルマ】Vol. 31  70’s フィアット・ベルリーナ――「124」や「128」に「131」……以前のフィアットはハッチバック車メーカーにあらず
【知られざるクルマ】Vol. 31 70’s フィアット・ベルリーナ――「124」や「128」に「131」……以前のフィアットはハッチバック車メーカーにあらず
LE VOLANT CARSMEET WEB
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
ベストカーWeb
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
ベストカーWeb
トヨタ「レビン/トレノ」の熟成モデルといえば「AE111」でキマリ! ヘリカルLSDが搭載されたホットモデルでした
トヨタ「レビン/トレノ」の熟成モデルといえば「AE111」でキマリ! ヘリカルLSDが搭載されたホットモデルでした
Auto Messe Web
庶民のFFハッチをメーカー自ら魔改造! コスワース謹製エンジンをぶち込んだ「フォード・エスコートRSコスワース」とは
庶民のFFハッチをメーカー自ら魔改造! コスワース謹製エンジンをぶち込んだ「フォード・エスコートRSコスワース」とは
WEB CARTOP
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
Webモーターマガジン
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
ベストカーWeb
衝撃の日産「2シーター”スポーツ”」登場! オシャグリーンの「フェアレディZ」が約1500万円!? 英国で落札された「240Z(改)」の正体とは
衝撃の日産「2シーター”スポーツ”」登場! オシャグリーンの「フェアレディZ」が約1500万円!? 英国で落札された「240Z(改)」の正体とは
くるまのニュース
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
くるまのニュース
まさに日産「スカイラインGT-R」のワゴン版!「ステージア オーテックバージョン260RS」のエンジン載せ替えだけじゃないチューニングとは
まさに日産「スカイラインGT-R」のワゴン版!「ステージア オーテックバージョン260RS」のエンジン載せ替えだけじゃないチューニングとは
Auto Messe Web
「ターボエンジン&MT」は絶滅危惧種!? 運転めちゃ楽しい! 今でも買える「ターボ&MT」の国産車3選
「ターボエンジン&MT」は絶滅危惧種!? 運転めちゃ楽しい! 今でも買える「ターボ&MT」の国産車3選
くるまのニュース
約230万円! 6速MT搭載のトヨタ「新型スポーツモデル」に驚きの声! 最初から「専用サス×6点ベルト×ロールケージ」フル装備した“ガチ走り仕様”が凄い!
約230万円! 6速MT搭載のトヨタ「新型スポーツモデル」に驚きの声! 最初から「専用サス×6点ベルト×ロールケージ」フル装備した“ガチ走り仕様”が凄い!
くるまのニュース
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
ベストカーWeb
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
ベストカーWeb
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
Auto Messe Web
伝統的なレーシングカー・フィーリングが楽しめる! 新型「BMW M3セダン」「BMW M3ツーリング」
伝統的なレーシングカー・フィーリングが楽しめる! 新型「BMW M3セダン」「BMW M3ツーリング」
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村